あおなり道場始末

高柴です


葉室麟さんの「あおなり道場始末」を読みました。

あおなり道場始末

あおなり道場始末

コミカルな時代小説。葉室さんのギャグセンスが好きな私には楽しい一冊でした。
軽くあらすじ
青鳴権平は九州の小藩の城下町で道場を開いている。まだ20歳という若さで主となったが、とくに凄腕の持ち主というわけではなく単に父親が神社の石段から落ちて急死したために継いだにすぎない。
権平はぼんやりした温厚な性格で、稽古でも弟子にすぐに負けてしまう始末。そんな彼のもとにいつまでも門人が居つくはずもなく、父親の一周忌を迎えるころには弟子は一人も残っていなかった。
だが、彼には心強い味方がいる。勝ち気で剣の腕もたつ美貌の妹の千草と、ちょっと生意気だが秀才の弟の勘六だ。3きょうだいは仲が良く、兄を慕って協力し合って生活している。そんな彼らの日々は、とうとう食べる米が底をつき始めたところで大きく変わっていく。当面の生活費を稼ぐため道場破りを始めた3人は、父親の死の真相も探っていくが……。
権平が父親から受け継いだ奥義「神妙活殺」は無敵の剣だが、成功率は3回に1回。権平は大切なきょうだいを守り、父の死の真相にたどり着けるのか?


みたいなお話。
さくさく進んでいくので、ストレスなく読めます。きょうだいのキャラが絶妙で、みんないい子たちで微笑ましいです。
家族、きょうだいの絆が感動的で、読後もさわやか。軽い時代小説を読みたい人にオススメです。