ハムレット

高柴です


ハムレット」を読みました。

ハムレット (新潮文庫)

ハムレット (新潮文庫)

子供のころ、ラム姉弟が物語風に直したシェイクスピアを読んで夢中になりました。風変わりで美しい登場人物たち、わくわくするストーリー、本当に子供も大人も大好きになりますよね。そして4大悲劇で打ちのめされる…。
まだね、マクベスリア王はいいんです。自業自得っぽいところもあるし。オセロー、私はコレだけがどうもダメでした。怖い。怖すぎる。一度も読み返さなかったのはオセローだけです。今読んだら少しは違う感想を持つのかなぁ。


さて、話が逸れました。今回、しっかりハムレットを読んでみようとチャレンジ。やっぱり面白かったです。子供のころハムレットを読んだときは、そして誰もいなくなったんだな!くらいの感想しか持ちませんでしたが、少しは成長していました。当たり前か。
“To be, or not to be”
生きるべきか死ぬべきか
と、訳されることが多いこのセリフがハムレットで最も有名なセリフでしょう。
そこは生きておけよ、とのんきな現代に生きる私たちはつい茶々を入れたくなりますが、もちろんそう単純な話ではありません。
先王を殺して今は王の地位にある叔父のもとで、王位継承者として生き延びるのが正しいのか。それとも、父を裏切った者たちに華々しく復讐を遂げて命を使うのが正しいのか。男として、立派な父の息子として正しいのはどちらか。これを口にしたときにはもうハムレットは正しいのは後者だと決めているんですね。ただ、その勇気がでないことを嘆く。死後の世界を恐れている。
ハムレットは優しく聡明な王子様ですが、普通の若い青年でもあります。そこが面白いと思います。死ぬのは怖いし、計画が失敗するのも怖い。でも最愛の父親を失望させるのも怖いし、このままずるずる生き続けるのもぞっとする。
もうどうすればいいんだよ!!っていうハムレットの叫びが伝わってきます。
苦しんだりときどき自棄になったり、周りをからかったりときどき馬鹿にしたり。そんな忙しいハムレットの気持ちを中心に、めまぐるしく変わる状況が読む方をハラハラさせます。やはり面白いなぁというのが私の感想です。
あと、福田氏の訳はとても読みやすかったです。