軍師官兵衛第32回「さらば、父よ!」

高柴です


大河ドラマ軍師官兵衛第32話「さらば、父よ!」の感想です。
官兵衛と蜂須賀小六が毛利との和議の後始末におわれているころ、秀吉は小牧長久手の戦いで家康に完敗していた。家康に敗れはしたものの、秀吉は天下人として着々と立場を固めつつあった。そんな秀吉に影のように付き従うのは石田三成。秀吉は三成を頼り、官兵衛を遠ざけようとする。
三成は秀吉に公然と歯向かう家康を許せず、家康を倒すべきだと秀吉に進言する。だが、徳川家に代々仕える三河衆の結束の固さを警戒する官兵衛は絶対に負けると反対。先に四国と九州を平定して家康が折れるのを待つべきと進言する。秀吉は官兵衛の意見に従う。
官兵衛は播磨の山崎の領主になったが、忙しいために山崎を息子の長政に任せることにする。父に頼られたことで長政は張り切るが、空回りしてしまってなかなかうまくいかない。そんな長政を危うく思った善助と太兵衛は姫路の職隆に助けを求める。職隆は可愛い孫のために山崎に出向き、昔話をする。それをきっかけに長政は自分の過ちに気付く。



ああ、職隆亡くなってしまったー。私の大きな楽しみのひとつだったのに。抜群の安定感がありましたね。職隆ならなんとかしてくれるという安心感。それも今回で終わってしまいましたが、話はすごくよかったです。
少しずつ変わっていく秀吉。三成が三成っぽくなっててちょっと笑った。三成はあんなイメージだなやっぱり。
徳川家の結束は秀吉もかなり羨んだそうですね。自分にはそういう家臣がいないというのがものすごいコンプレックスだったとか。だったらどうして昔からの家臣たちをあんなに冷遇したんだろうとものすごく不思議。前野長康とか。将右衛門が密かに気になるファンとしては、小六は出ても将右衛門が出ないのがちょっと口惜しい。
身分が低い時代の自分をよく知られているのが煙たかったのかなぁ。
長政の空回りっぷりにハラハラします。今回はうまくいってよかったけど。父に認めてもらいたいだけなんだけど、官兵衛はそのあたりちゃんとわかってくれているのかなぁ。光はわかってるっぽいけど。
長政の妻の糸さんが…なんかこう、もうちょっとツンツンを押さえた方がいいのでは?彼女が睨むたびに舌打ちが聞こえてきそうでハラハラします。光は気が強くてお転婆だけど、愛らしさがいつもあって可愛かったんですが。綺麗な女優さんですがせっかくの時代モノですし、現代風の気の強さじゃなくて、時代モノだからできる凛とした戦国の女の強さを出してほしいなぁ。
官兵衛はまた一段と重みが増してカッコイイ。利休とか家康とか一癖も二癖もありそうなオジサマたちが増える中、主役としてどっしり輝いて見えますよ。成長したなぁ。