軍師官兵衛第27回「高松城水攻め」

高柴です


大河ドラマ軍師官兵衛第27回「高松城水攻め」の感想です。
高松城をぐるりと囲った堤が完成した。せき止めていた川から水を流し入れ、高松城はみるみるうちに水に沈む。
それを見ていた毛利家から恵瓊が使者としてやってくる。秀吉と官兵衛は毛利に5カ国と高松城清水宗治の首を要求。恵瓊は、宗治の命だけは助けてほしいと言う。なにより、小早川隆景が絶対にそれを許さぬだろうと。
毛利家の実質的な中心は小早川隆景。官兵衛は隆景に直接会いに行き、宗治を助けるために宗治を織田に寝返らせてはどうかと進言する。
宗治を助けたい隆景は恵瓊を通じて宗治に織田に寝返るようすすめるが、宗治はそれを拒絶し、死ぬことを選ぶ。
安土城で信長の盟友徳川家康の饗応を任されていた光秀は、そのやりかたのまずさで信長の怒りをかう。さらに信長からこの国に王は二人も必要ないと言われ、動揺する。
姫路では、おじに命じられて黒田家を出て小寺家に行った後藤又兵衛が謝罪のため顔を見せる。そのまま出ていこうとする又兵衛を光は必死に止め、又兵衛は再び黒田家に戻ることになった。


徳川家康登場。不気味すぎてすごい存在感。最後に天下を取るのは俺だって顔が言ってるよ。光秀も京が京が言いすぎ。そんなに京が好きなのか。
信長はあんなこと言わないんじゃないかなー?とちょっと違和感でした。当時としては珍しく織田家は父親の代から朝廷を大事にしてましたし。無視はしても帝をどうこうするっていうのはちょっとなー。
しかし、足利幕府のときから江戸時代までよく朝廷は生き延びましたよね。大した武力もなかったのに。大した武力がなくてただ口うるさいだけだから生き残れたのか…??どうでもいいけど、公家たちの京言葉が合ってるのか違ってるのかよくわかんなくてとにかく違和感があります。毎回笑いそうになる。
又兵衛が帰ってくるときの光の「母を2度捨てるのですか!」っていう軽い脅しが光らしくて可愛かった。必死なのがすごく可愛い。
それにしても、幽閉後の官兵衛は雰囲気変わりましたね。最初の方は秀吉とか信長とか他のキャラに完全に負けてたけど、最近は出番が少なくても主役っぽい。すごいなぁ。
ラストは、敵は本能寺にあり!!
おみくじなんどもひく光秀。全部凶ってすごいよ。それ絶対やめとけって神様言っているよ。私も止めた方がいいと思うよ。信長だけじゃなくて信忠も殺されるのが残念。彼が生き残っていたら織田家は続いていたんじゃないかと思うと、惜しいなと思います。