軍師官兵衛 第6回「信長の賭け」

高柴です


大河ドラマ軍師官兵衛第6話「信長の賭け」の感想です。
赤松氏との戦いのあと、新しく黒田家に入った家臣たちはいまいちまとまらない。原因はなにかと騒ぎを起こす母里太兵衛で、官兵衛はそんな太兵衛の世話を焼く栗山善助をみて二人に義兄弟の契りをかわすように命じる。善助の知恵と太兵衛の力は黒田家にとって大きな力になるだろうと官兵衛は二人を激励する。
一方、信長はうまく将軍義昭に挙兵させ、それを打ち破って足利幕府を終わらせる。信長が義昭を攻めると逆賊ということになってしまう。信長はあくまで義昭に兵を挙げさせることを狙い、その賭けに勝つ。
信長の上洛を荒木村重は待っていた。信長に面会し、摂津一国を任されることに成功。村重は夢だった一国一城の主となる。そんな村重を訪ねた官兵衛は村重から歓待をうけ、信長の話を聞く。
ちょうど翌日戦に出なければいけないと村重から聞き、織田軍の戦い方に興味のある官兵衛はそれに自分も加わりたいと申し出る。しかし、姫路から義父の櫛橋左京亮が亡くなったという知らせが届き、急遽姫路に戻る。左京亮は御着城での官兵衛の唯一ともいえる味方であり大きな後ろ盾だった。義父の死はこれからの御着城における官兵衛の立場をより苦しくすることになる。


みたいな話。
周りが派手すぎて岡田官兵衛さんがなーんか地味だなーと思っていたのですが、今回の善助と太兵衛の義兄弟の契りを命じる官兵衛とか友人の村重に会って嬉しそうに笑う官兵衛にはときめきました。君が主役だガンバレ!!
しっかし信長はホントかっこいいですね!!もう惚れ惚れしちゃう。彼がいてくれたことで日本はどれほど前に進めたことか。信長があんな風に亡くならずに織田幕府が徳川幕府みたいにちゃんと続いていたらどうなったんだろう。それが見たかったと惜しく思う反面、あの歳までよく生きててくれたなと感謝したくなりますね(笑)子供のときに亡くなってたら終わりですし。
荒木村重がホントに良い笑顔でいいなー。こんな人だったのかもしれませんね。最後はもう武士どころか男としてサイテーな奴になっちゃうけど。でも普段はこういう豪快で楽しい人だったのかも。なんにせよ役者さんがピッタリはまってて素敵。
さて、物語もいよいよ動きだしましたね。左京亮がこのタイミングで亡くなって。これまでずーっと小さい嫌がらせを続けてきた左京進が輝くときがくるのかな。たぶんこれからの展開を意識して地味に嫌がらせを重ねてきたんじゃないかと思うのですが、どうだろう。
ナレーション、今回が最後だったみたいですね。3回目くらいのときからあんまり気にならなくなったんですが、それでもやっぱり聞き取りやすくなったわけではなく…。素敵な女優さんでお芝居は好きなんですが…。
次は元NHKのアナウンサーの方らしく、素直に期待しています。