樓岸夢一定&佐藤雅美シリーズ紹介

さーむーいですね〜明日はもっと寒いとか…ヤメテ
高柴です


電車で少しずつ読んでいた佐藤雅美さんの「樓岸夢一定」(ろうのきしゆめいちじょう)やっと読み終えました。蜂須賀小六の一生を描いた作品です。期待通り、面白かったです。私は前野長康(将右衛門)がすごく好きで、小六は将右衛門と義兄弟で兄貴分だったので2人のやりとりが多く、余計に楽しめました。あ、ちなみに私は歴女とかじゃありません。ただの時代・歴史小説好きです。

樓岸夢一定 蜂須賀小六 (講談社文庫)

樓岸夢一定 蜂須賀小六 (講談社文庫)

秀吉の周りには本当に素晴らしい人材がゴロゴロいたのですね。まず弟の秀長。能力・人格ともに広く認められていた人物ですね。秀長を慕った部下の籐堂高虎も面白い人です。秀吉直属では槍働きだけでなく調略・外交・土木・文化方面までこなした小六・将右衛門コンビに、なんといっても竹中半兵衛!!と黒田官兵衛の軍師コンビ。千利休らの秀吉の「教養」方面を受け持った文化人たち。きらびやかとは秀吉の作った茶室なんぞではなく、こういう人物たちを言うのではないかと思ってしまいますね。
秀吉はなぜ最後にあんなふうになってしまったのか…。ボケた、所詮身分低い男だった、そもそも天下人の器じゃなかった云々。いろんな説を読みましたが、一番納得できたのは、火坂さんの「自分が編み出した成功パターンから脱却できなかった」説が一番面白いと思いました。まぁこの話はまた後日。


さて、実は私、佐藤さんのシリーズものすべて読んでいます。
半次捕物控シリーズ
物書同心居眠り紋蔵シリーズ
八州廻り桑山十兵衛シリーズ
縮尻鏡三郎シリーズ
啓順シリーズ
町医北村宗哲シリーズ
があります。全部面白いです。佐藤さんの時代小説はやっぱりアッサリした描写なんですが、かなり時代考証がしっかりしているので、江戸時代の武士や町人たちの様子がすごく生き生き伝わってきます。自分も一緒に江戸の町を走り回っているような気分になります。当時の常識みたいなことも詳しく解説してくれるので、江戸時代の豆知識も貯まります(笑)
一番好きなのは半次捕物控シリーズです。次が八州廻りかな〜。
佐藤さんの主人公たちは不器用で、一本筋が通っている男たちが多いです。不器用な男って好きなんですよね。自分が不器用だからかもしれませんが。
すべて短編集で、文章も読みやすいので通勤・通学にオススメです。



高柴